キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー


アベンジャーズでお馴染みキャプテン・アメリカの、始まりの物語。





何十年も前の時代なので、全体的に色調がセピア。
淡い雰囲気のストーリーです。





キャプテン・アメリカが誕生するまでを丁寧に描いていて、
シリーズファンとしては見応えのある内容。

改造されて超人に生まれ変わるので、
レンジでチンされるシーンももちろん描かれます。







今作での敵は
映画「マスク」の赤バージョンみたいなやつ。





アクションシーンはもちろんあるけど、
それよりもキャプテン・アメリカという人物の描写がメイン。





だから、これ単体で見る人にはちょっとキツい。





シリーズのファン向けに特化した作品だと感じた。



私は楽しめたけど、
人にはおすすめできないかな。
スポンサーサイト




2017年05月13日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  アメイジング・スパイダーマン2


びっくりスパイダーマン第二弾。





スパイダーマンリブートシリーズの続編ですが、
今回も安定しています。







敵キャラとの戦闘アクションは軽快かつトリッキー。
見ていて面白い動きが満載です。





ただ、スパイダーマンを見ていて毎回思うんだけど、
私の場合、見終わった後に「あー面白かった」というのがあまり無い。





映画全体の尺の中で、人間ドラマを描く割り合いが多いからだと思う。
描きたいのは分かるものの、
娯楽映画ならもっと娯楽に徹してほしい。



で、それが理由かどうか分かりませんが、
アメイジング・スパイダーマンシリーズは今作で打ち切りとのこと。
うーん。
2016年11月05日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  バトルシップ


宇宙人のでっかい戦艦がやってきて人類ドッキリ!な映画。



準主役に浅野忠信氏。





正直、有名なキャストは出ていませんが、
宇宙戦艦のスケール感があり、なかなかの娯楽映画になっています。







他のアクション映画を圧倒するようなポイントは無いものの、
マイナス要素も特に無いので手堅い良作。







見れば素直に「面白かった」と思えます。
ただ、世間の評価は高くないだろうなということも分かる。

自分が面白くても高い評価とは限らない。
つまらなくても評価が低いとも限らない。
映画はそんなもん。



私は好きです。
2015年06月20日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  風立ちぬ


ジブリアニメ。宮崎駿監督の長編作ラストです。
そのうちやっぱまた作るわとか言いそうだけど。



零戦の設計者である堀越二郎の半生を描いた作品です。





見始めると一気に引き込まれてラストまで集中してしまったので
個人的には面白かった。





ただ、宮崎駿の最後の長編がこれかと思うと
ちょっと不満が残るのは事実。





万人受けはしません。
少なくとも子供が見て楽しいと思うような類の作品じゃないです。
宮崎駿のキャリア中の1作というならアリだけど、
最後の長編だと言うのなら
子供も大人も楽しめるアニメを作ってほしかったというのが本音。





あと、ネットで散々言われていますが、
主役の声優はエヴァの監督の庵野氏で、お世辞にも上手くはありません。
棒読みです。
でも、不思議とそんなに気にはならなかったかな。
話に集中していたからだと思う。

要するにそれくらいの魅力がある作品。
私は結構好きです。
2015年04月04日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  ダイ・ハード ラスト・デイ


ツイてない男が活躍するアクション映画シリーズ第5弾。





今回は親子で大暴れ!







という魅力的なシチュエーションなんだけど、
ストーリーが結構シンプルなせいで全体的に小じんまりとしている印象。





マクレーンが強すぎて全然ハラハラしないのも問題。
このシリーズって
ちょっと頼りないおっさんが奮闘するところが魅力なのに、
何とかするだろうという安心感がありすぎる。
正直ダイ・ハードっぽくない。





アクションはかなり派手なんだけど、
ダイ・ハード風の派手さじゃなくて一般のアクション映画の派手さ。



これまでの作品を見てきた人はそこそこ楽しめるでしょうが、
面白さはシリーズの中で一番下だと思う。
2015年03月08日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  清須会議


三谷幸喜監督の清須会議をテーマにした時代劇。





三谷作品の御多分に漏れず、今回もキャストは豪華。





ところどころでコミカルな場面はありますが、全体的に割りと真面目です。
ただ、普通の物々しい時代劇よりは圧倒的に見やすい。
これを良いと取るか悪いと取るか。
重厚な話が好きな人には、厳しい。
時代物をさほど見ない私にはありがたかった。





娯楽時代劇と割り切って見るのが良いと思います。







これまでの三谷作品より笑いが少ないのは事実。
が、笑いどころはきちんとあるので個人的にはいつもどおりの満足感です。
一番笑ったのは
秀吉がお市に持ってきた土産の香炉を、お市のお付きがぶん投げるシーン。
緊張感の走るシーンでいきなりそんな突拍子も無いことやられたら笑うわ。

おまけ。



「ステキな金縛り」の更科六兵衛もちょっとだけ登場。
こういう小ネタは嬉しい。
2015年01月10日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  バイオハザード5 リトリビューション


映画版バイオ第5弾。
もちろんミラ・ジョヴォヴィッチ主演。









今回も安定して面白い。





面白いけど、さすがに5作目となると少々マンネリ。
緊迫感のあるクリーチャーとのバトルもありません。
ラストバトルも人間同士で正直盛り上がりに欠ける。







そろそろ完結した方が良いんじゃないかな。

そんな映画の見どころ。
布一枚というほぼ全裸のジョヴォヴィッチ。
何て格好してるんだありがとう。



レーザー光線に追われるシーン。
1作目でこの光線でバラバラになった隊員が懐かしい。



ジョヴォヴィッチ量産。
シュール。
思わず笑ってしまった。



クリーチャーと化した中島美嘉さん。



中島美嘉だと口からこんなの出てきても違和感ない。
ライブとかで出してそう。
2014年12月06日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  魔女っこ姉妹のヨヨとネネ


ネットの評判が良かったので見てみたアニメ映画。



魔法の国でのろい屋として生計を立てている魔法使いの姉妹が
人間の世界に関わって奮闘するお話。





ちなみに、緑の髪の小さい方がお姉さんです。
途中まで逆だと思ってた。





画像からでも伝わると思いますが、
絵が丁寧でとても綺麗。
精緻で細かいところまで手を抜いていないのが見て取れます。







内容は、友情努力勝利という少年漫画の王道の如きストーリー。
地上波の深夜にやっていたので大人向けかと思っていたものの、
むしろ子供にこそ見てほしいアニメだと思う。





消化不良だったのは、妹のネネがあまり活躍しない点。
全編ほとんどヨヨ1人の奮闘記でした。
タイトルがタイトルなんだから
姉妹バランス良く話に絡んでほしかったところ。
そこは残念。
2014年09月20日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  X-MEN ファースト・ジェネレーション


ペケメン過去話。
主役はシリーズの重要人物である、プロフェッサーXとマグニートー。
まだ確執が無くて仲良くしていた頃のエピソードです。





前日譚ということなので、
これまでシリーズ作品を追いかけてきた人には感慨深い。







今作を見てから前作までを見返すと
また新しい見方でより深く楽しめると思います。





今作単体でもなかなか面白い。
でも、正直、なかなかというレベルかな。





この何かものたりない感じはきっと
オシャレモミアゲことウルヴァリンがメインじゃないから。
ワンシーンだけ登場するけどね。







やはり、これまでのシリーズファン向けの作品だとは思います。
これだけ見てもそんなに楽しめないかもね。
シリーズ好きならば必見。
2014年06月28日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  アメイジング・スパイダーマン


びっくりスパイダーマン。





これまでのスパイダーマン3部作をリセットして作られた新章1作目。
マンネリ打破なのかね。







旧スパイダーマンは非常に安定感がありましたが、
今作もそこは変わらず。
しっかりと丁寧につくられている印象。







が、いまいち突出した箇所がなかったように思う。
これといった強みがないというか。
全体的なバランスはすごく良いんだけど、
見どころを聞かれると困る。





今後さらなる盛り上がりに期待。
2014年06月14日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)