ひとりっ娘2(ひとりっこのじじょう) |

血縁関係もないのに瓜二つの大富豪の娘と孤児の娘が 入れ替わりながらトラブルを巻き起こす作品。

なかなかおマセな言動が微笑ましい。 妻を亡くした富豪の旦那と 孤児院の先生をくっつけようと奮闘する姿も楽しい。
ちなみに吹き替え版声優は三倉茉奈と佳奈の日本ツインズ。
スポンサーサイト
関連記事リスト
2008年04月30日 |
B・見ても損はない良作 |
Comments(0)
|
リトル・プリンセス |

世界的な児童文学 『小公女』 の映画化作品。

原作を読んだことのない私にとっては あらすじを知ることができたという意味で退屈はしませんでした。 知っている人はどうなのか分かりませんけれども。

裕福な子が突如として落ちぶれてしまい、 周囲の人に苛められながらも前向きに頑張り続けて 最後には幸せを掴むという 非常に児童文学らしいお話です。

そんなに面白いわけじゃないけれど、 取り敢えず悪い点は見当たりません。
関連記事リスト
2008年04月29日 |
C・見なくてもいい凡作 |
Comments(0)
|
ハードロック・ハイジャック |

無名のロックバンドがスターになることを夢見て 自分たちの曲を放送してもらうためにラジオ局を占拠するお話。

冒険映画 『ハムナプトラ』 シリーズのブレンダン・フレイザー主演。 スティーヴ・ブシェミも出ていて 何気に豪華です。

ブラックユーモアとロック魂に満ちた小気味の良い作品で 見ていて痛快。 ロックへの真っ直ぐな情熱が伝わってきます。
あらすじやキャスティングのいずれかに惹かれるところがあれば 見てもいいんじゃないかしら。
関連記事リスト
2008年04月28日 |
C・見なくてもいい凡作 |
Comments(0)
|
トロイのヘレン |

トロイ戦争の映画。 トロイ戦争の話が好きなら楽しめるのかもしれないけれど、 私は興味がないので全く楽しめませんでした。
古い映画なので映像的にも面白い部分はないため、 個人的にはいいところまるでなし。

とことんつまらない映画は どう頑張ったところで 面白いレビューなんてできないなぁと思いました。
関連記事リスト
2008年04月27日 |
D・見るとがっかり駄作 |
Comments(0)
|
時をかける少女 |

筒井康隆氏の同名有名小説の続編という設定のアニメ作品。

これ、傑作だ。
自分が幸せになった裏で他の誰かが不幸になって、 それに気づいて誰かのために奔走して、 それでも自分は最後に傷ついて独り涙を流す。 そして、流した涙を拭って笑い、空を見上げて未来に向かって真っ直ぐ走り出す。
時間移動という非現実的テーマながら 青春時代の様々な場面を現実感たっぷりに描いていて実に瑞々しい。 切ないエンディングなのに元気が出る不思議な作品でした。

映像もとても綺麗です。
関連記事リスト
2008年04月12日 |
A・必ず見て欲しい名作 |
Comments(18)
|
|
|
|