メタリカ:真実の瞬間


世界的なメタルバンド、メタリカの混迷期に密着したドキュメンタリー映画。





2003年発売の『St.Anger』の製作時期の話なのですが、
バンドの雰囲気がめちゃくちゃ悪い。
信じられないくらいにボロボロです。
殴り合いこそ起こらなかったものの、
いつ起きてもおかしくないほど一触即発。

私が本格的にメタリカを好きになったのはこれ以降のことだったので
この『St.Anger』期の不仲は情報でしか知りませんでした。
ですから、ここまで酷いとは想像してなかった。
それくらい最悪です。



元メタリカメンバーであり現メガデスのデイヴ・ムステインとの談話もあり。



メンバー皆が苦悩し、衝突し、
少しずつだけど良い方向に進んでいく過程が見られます。



メタリカの現ベーシストである鶴次郎ことロバート・トゥルージロ加入シーンも。
鶴次郎は演奏も独特で格好良いし、
なによりも良い人そうでいいよね。





ファン以外ではなかなか楽しめないかもしれませんが、
ファンなら一度は見ておくべきドキュメンタリーです。
スポンサーサイト



関連記事リスト
2013年02月23日 | A・必ず見て欲しい名作 | Comments(0)
  マスク2


超有名ハイテンションコメディ映画の第2弾。





とは言え、続編と話の繋がりは無く、着けると変身するマスクが出てくるのみ。
前作主演のジム・キャリーもヒロインであるキャメロン・ディアスも登場せず。
もうこれを聞くだけでダメだって分かるね。





これ単体で見ればそんなに悪くはないと思うけれど、
前作に比べると全てにおいてレベルダウン。





見ていても、マスクの主役はやっぱりジム・キャリーという印象が拭えず、
これじゃない感がつきまとう。





演じる俳優陣も有名どころではないし、
ここまで妥協してまで続編を作る必要はなかったと思う。





低年齢層向けコメディ映画としてなら良いが、
大人が見るにはキツい。
特に前作が面白かったという人は、ものすごくがっかりします。 関連記事リスト
2013年02月16日 | D・見るとがっかり駄作 | Comments(0)
  スペース・カウボーイ


ジジイたちが頑張る話。
クリント・イーストウッドにトミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランドが共演。
豪華。









古いシステムを搭載した旧式の人工衛星を修理すべく、
老齢の技術者たちが再びチームを組み、宇宙へ旅立つ。







ジジイたちが皆ギラついていて眩しい。
若者たちよりも若々しい姿を見せてくれます。
若者涙目。







自分も含め、若い人たちに足りないのはこの熱さだと感じた。
歳をとっても衰えることのない情熱と心意気。





私もこんなジジイになりたい、そう思わせてくれる傑作です。 関連記事リスト
2013年02月09日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(0)
  カイジ2 人生奪回ゲーム


ギャンブル漫画カイジの映画化第2弾。
主演のカイジ役は藤原竜也。
原作のような鼻や顎の尖がり具合はないけどハマり役だと思う。







今回は原作の高額パチンコ「沼」のお話。





当然ながら原作のストーリーと比べて過不足はありますが、
2時間という映画の尺に収めるため巧く話を構成してます。
ストーリーのベースだけ使ったという感じ。









特に、前作の敵である利根川と共闘する展開は熱い。
原作好きな人間からすると、こういうオリジナリティは大歓迎。







キャストの演技は皆上手いし、映画シナリオは独自性があって巧みだし、
見終わってみれば前作よりも圧倒的に面白かった。 関連記事リスト
2013年02月02日 | A・必ず見て欲しい名作 | Comments(0)
目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)