平成狸合戦ぽんぽこ


狸と人間と戦いを描いたジブリ作品。





ジブリ作品ってどれも安定して面白いという印象なのですが、
これはダメでした。
私には合いません。





アニメーションとしては手堅いのですが、
どうも説教くさい。





狸視点での人間社会風刺だから仕方がないのかもしれませんが、
作品に込めたメッセージがちょっと強いと思う。
面白さを阻害しているというか。





あと、単純に尺が長すぎ。
2時間も使う話じゃない。
間延びしすぎて後半は完全に飽きてしまった。
90分ぐらいで充分です。





全体的にコミカルで楽しい雰囲気ではあるんですけれでも。
透けて見える製作者の思惑みたいなものが面倒くさい感じ。
スポンサーサイト



関連記事リスト
2013年08月31日 | C・見なくてもいい凡作 | Comments(0)
  耳をすませば


ジブリの青春アニメ。





甘酸っぱい。







甘酸っぱすぎて吐きそう。







一体どのくらいの人が現実でこんな経験をしたのだろうか。
そんなことを思ってしまう映画。







どのシーンを切り取っても微笑ましい。
まるで絵に描いたような理想的な青春。
いや、絵なんだけどさ。









ラストも青春ど真ん中ストレートで、最後までぶれません。
もう何も言わない。
もう何も言えない。
そんな青春まる出しの作品。 関連記事リスト
2013年08月24日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(2)
  ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT


ワイスピシリーズ第3弾。
でも、主役がヴィン・ディーゼルじゃなくてがっかり。





だったのですが、見てみると意外と面白い。





シリーズの醍醐味であるカーアクションは今作でも健在で、
車の疾走感と相まって、すかっとする映画になっています。
タイトルから分かるように舞台は日本なので、日本人の俳優も出ています。
端役ながら北川景子。



やくざの組長役で千葉真一氏。
ダンディーさと威圧感を併せ持つ役柄を好演。



設定が設定だけにどうしてもシリーズの番外編というイメージは拭えませんが、
番外編でもしっかりとシリーズ中の一作にはなっていると思う。







外人が詰襟の学生服を着ているのがシュールで笑ってしまう。
しかも、先生が柴田理恵。



妻夫木聡も出ているけど、ほんのちょっと。
出る必要があったのか疑問になるくらいほんのちょっとだけ。



そして、最後の最後にヴィン・ディーゼルが登場。
彼が出てくると一気に映画の重厚感みたいなものが出てきます。
スターだという証拠だね。



ワイスピシリーズが好きなら見ておいて損はない。 関連記事リスト
2013年08月17日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  ロビンソン・クルーソー


超有名な冒険小説を007シリーズで御馴染みのピアース・ブロスナン主演で映画化。
乗っていた船が難破して、たった一人辿り着いた無人島での冒険。



同じ船に乗っていた犬とともに、無人島生活が始まります。





無人島での生活には慣れてきたものの、孤独に耐えきれなくなってきたロビンソン。
ちょうどその頃、近くの島から移ってきた一人の原住民と出会う。
言葉が通じないものの、
身振り手振りを駆使しながら次第に打ち解けていき、
彼にフライデーという名前をつけます。





時には喧嘩したりもしながら。





友情を育んでいくロビンソンとフライデー。





近くの島の好戦的な原住民たちに襲われた時は、二人力を合わせて撃退します。
犬は、この時名誉の戦死。
無茶しやがって。





単なる冒険映画かと思いきや、
それよりは生き方も考え方も異なる人種間の熱い友情を描いた作品。





終盤、親友同士が決闘しなければならない状況に追い込まれ、
大切な友人を殺したくない二人が出した結論とは。





感動的な冒険と友情に満ちた作品です。 関連記事リスト
2013年08月10日 | A・必ず見て欲しい名作 | Comments(0)
  メガ・シャークVSクロコザウルス


大きなサメと大きなワニが戦う映画。
もう、設定聞いただけでくだらない。





まず全体的に言えることですが、CGがとってもチープ。
画像見ても分かるでしょ?



そして、トンデモ展開も。
海中でミサイルを撃たれたので口でミサイルをキャッチして
そのままの勢いで空中に跳ね上がってミサイルを往なすサメ。
何を言っているか分からないと思いますが、言葉どおりです。





合成感まる出しの映像美を見よ。









ちなみにサメとワニは最後の方にちょっとだけ戦います。





非常にしっかりと作られたバカ映画でした。
矛盾しているようですが、矛盾してません。
真面目にバカ映画を作ったということです。
矛盾しているようですが、矛盾してません。
大事なことなので2回言いました。 関連記事リスト
2013年08月03日 | E・ある意味最高バカ作 | Comments(0)
目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)