ハンガー・ゲーム |

若者たちが集められて強制的に殺し合いをさせられるサバイバルゲーム。 今となってはよくある設定だけど。


アクションと心理描写のバランスがとれていて秀逸。



主人公の女の子は強いけど、 突出して強くて向かうところ敵無しというわけではありません。 そこを「残念」と考えるか「緊迫感があって良い」と考えるか。 それによって評価は大きく分かれるかも。



主人公が少女なので、 強さのバランスはこんなもんで充分だったと思います。 個人的に。 少女なのに最強のアサシンとかいう設定だと詫び寂びがない。


続編にも期待しています。
関連記事リスト
2014年02月15日 |
A・必ず見て欲しい名作 |
Comments(0)
|
ジュマンジ |

現実に干渉してくる不思議なボードゲームを始めてしまい、 クリアするまで皆で力を合わせて頑張る話。

主演、ロビン・ウィリアムズ。



メインで登場する4人は家族ではありません(子供2人は姉弟)が、 大人と子供が一緒になって困難を乗り越えていくストーリーなので、 家族で見ると楽しめると思う。 1人で見ても楽しめると思う。




ロビン・ウィリアムズ主演ということで、コメディ要素も満載。 軽快なテンポで進むため、見ていて飽きません。




ラストも良い終わり方。 全体的にバランス良く作られています。 名前の知られた作品なので一度は見ておいて損はないでしょう。
関連記事リスト
2014年02月08日 |
B・見ても損はない良作 |
Comments(0)
|
おおかみこどもの雨と雪 |

人間とオオカミが恋をして子を成す話。



子供はオオカミ人間。



2人の子供はオオカミとして生きるか人間として生きるかを選択する。 一風変わった家族とその苦悩を描いた作品。



作画は丁寧で見ていて楽しいけど、 これを見て何かを考えさせられるということはありませんでした。 設定が変則的すぎて、空想物語の域を出ていないというか。 それぞれの心情をもっと細やかに書いていれば すんなり感情移入もできたのかもしれませんが。 でも、それをやったらやったでクドくなるかな。



最後もハッピーエンド風にまとめていたものの、 決してハッピーエンドでもない。 何か、理解はできるけど、納得できないような終わり方でした。 面白かったけど。
関連記事リスト
2014年02月01日 |
B・見ても損はない良作 |
Comments(0)
|
|
|
|