X-MEN ファースト・ジェネレーション


ペケメン過去話。
主役はシリーズの重要人物である、プロフェッサーXとマグニートー。
まだ確執が無くて仲良くしていた頃のエピソードです。





前日譚ということなので、
これまでシリーズ作品を追いかけてきた人には感慨深い。







今作を見てから前作までを見返すと
また新しい見方でより深く楽しめると思います。





今作単体でもなかなか面白い。
でも、正直、なかなかというレベルかな。





この何かものたりない感じはきっと
オシャレモミアゲことウルヴァリンがメインじゃないから。
ワンシーンだけ登場するけどね。







やはり、これまでのシリーズファン向けの作品だとは思います。
これだけ見てもそんなに楽しめないかもね。
シリーズ好きならば必見。
スポンサーサイト



関連記事リスト
2014年06月28日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  ナルニア国物語 第3章 アスラン王と魔法の島


4人の兄弟が異世界に行って冒険を繰り広げるシリーズの第3弾。
でも、今回登場するのは兄弟のうち2人と従弟の3人。
残りの兄弟2人も一応ちょっとだけ出演。







子供が見てわくわくするような夢があふれる冒険は健在。





嫌われ役の従弟が少しずつ変わっていく成長譚も
低年齢層を意識した展開でしょう。





ドラゴンが出てきたり。



異世界ならではのしゃべるねずみが出てきたり。



強い敵が出てきたり。



御馴染みの厳かなライオンが出てきたり。
この気高さはヤバい。





次回作では4兄弟全員が登場しないので寂しいですが、
それでも楽しい作品になることを期待。 関連記事リスト
2014年06月21日 | A・必ず見て欲しい名作 | Comments(2)
  アメイジング・スパイダーマン


びっくりスパイダーマン。





これまでのスパイダーマン3部作をリセットして作られた新章1作目。
マンネリ打破なのかね。







旧スパイダーマンは非常に安定感がありましたが、
今作もそこは変わらず。
しっかりと丁寧につくられている印象。







が、いまいち突出した箇所がなかったように思う。
これといった強みがないというか。
全体的なバランスはすごく良いんだけど、
見どころを聞かれると困る。





今後さらなる盛り上がりに期待。 関連記事リスト
2014年06月14日 | B・見ても損はない良作 | Comments(0)
  舟を編む


辞書編纂というマニアックな内容をテーマにした小説の映画化。
松田龍平主演。





この映画を見て思うのは、
辞書編纂がこんなにも大変なのかということ。







10年20年もかけての作業とは思わなかった。
今はデジタル化も進んだので、
もうちょっと期間は短縮できているのかもしれないけど。
それにしても大変。







映画の全編に漂う雰囲気は、まったり。
優しい空気感です。







意外な展開があるわけじゃないけれども、面白い。
自然と引き込まれてしまう話。







超おすすめ。 関連記事リスト
2014年06月07日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(4)
目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)