ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還


シリーズ3部作完結編。
長かった旅もようやくこれにて終わり。





前2作で遺憾なく見せつけてくれた
卓越かつ緻密な描写力と映像美は今回も健在。



溜息が出るほどの完成度です。





DVDの完全版エクステンデッド・エディションを見たのですが、
総時間250分というはしゃぎっぷり。
ただ、前2作を完全版で見た人なら最後も完全版で見るべき。
ラストできっと
通常の映画では有り得ないような圧倒的な満足感を味わえるはすですから。
一大叙事詩と評して差し支えないでしょう。



大勢の役者やスタッフが
それぞれの持てる力の全てを出し切って創り上げた世界。
そんな世界を
晴れやかな心で後にすることができました。





それはそうと
主役のフロドは最後はものすごく格好悪かった。
思いっきり指輪に魅入られてしまうわ、
指輪が消滅したのも彼の意思ではなく偶然だったわで、
いいところがまるでない。

そんなヘタレなフロドとは対照的に
従者の役割を担っていたサムの頼もしいこと頼もしいこと。
サムがいなければ
途中でフロドが何遍死んだか分かりません。
彼こそ影の主役であると言っても過言ではない。



魔法使いのガンダルフも滅法格好良い。
馬に跨って颯爽と敵陣に切り込む。
化け物たちを華麗な剣さばきで次々になぎ倒す。
頼りになるお爺ちゃん。



魔法使えよ。

何か映画を見ようと思ったなら
これを候補として挙げて損はありません。
3作合計だと長いので、
お正月などの長期休暇で見るにうってつけでしょう。







断言しよう。これが傑作。 関連記事リスト
2008年12月23日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(16)
  この記事に対するコメント
きっと、じいさんも魔法戦士リウイ的なことをしたかったんでしょう(`・ω・´)!!
いよ、肉体派魔法使い!


2007/01/23 10:17 | (´・ω・`)知らんがな | URL | 編集

> とっちゃんさん
映画館で見たらさぞかし迫力があったでしょうね。
ラストシーンはサムの姿で終わるので、
製作者も彼をメインに据えて考えていたのかもしれません。


2007/01/23 22:36 | でしまる | URL | 編集

> あおいさん
この『指輪物語』の世界観はとにかく圧倒的なので、
入り込みやすいんじゃないかと思います。
映画っぽさがありませんから。


2007/01/23 22:34 | でしまる | URL | 編集

> (´・ω・`)知らんがなさん
ピンチの時には魔法に期待がかかるのですが、
絶対使ってくれない。
MPが尽きてるんでしょうか。


2007/01/23 22:30 | でしまる | URL | 編集

> うしをさん
はしょりたい気持ちは分かりますが、
見ようと決心したのであれば
腰を据えてじっくりと見た方が絶対に良いですよ。


2007/01/23 22:27 | でしまる | URL | 編集

どこかで時間作って見ようと決意しましたww
決意しないと見れないほど時間が長いんですよねー・・・。
はしょって見ようかな(笑


2007/01/23 05:49 | うしを | URL | 編集

私、ファンタジーとか大好き。RPGみたいに魔法使ったり
いろんな場所に遭遇したり。なんだかそうゆうの見てると、その物語の
中に入り込んでしまってウットリ・・・(*´∀`)
自分も魔法が使えるんじゃないかって思えてきたりして、
だいぶんおかしくなっちゃいますw


2007/01/23 16:05 | あおい | URL | 編集

サイト訪問ありがとうございます。
ロード・オブ・ザ・リングは、全3部!映画館で見てきました。後で、またレンタルして見ましたが家のじゃ迫力なくがっかりでしたv-12。最後は、同感!。やっぱサムが主役でしょう、ただ選らばれし者がフロドだったみたいな気がしました。


2007/01/23 19:07 | とっちゃん | URL | 編集

どうみても 傑作ですね。
ただ、トイレを我慢し過ぎて死にかけるという欠点を除けb(以下略

2008/12/23 17:28 | YGGR | URL | 編集

> YGGRさん

これはDVDで見る場合の利点もありますね。
一時停止できるのは強い。

2008/12/29 16:51 | でしまる | URL | 編集

コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

これは…もう傑作中の傑作ですよね!!
絶対、観るべき。いやいや、観なければダメ!!(笑
ワタシはガンダルフに、めっちゃ惚れこみました。
すごく印象に残っているのが、モリアの洞窟でガンダルフが
フロドに言った『つらい目にあうと皆がそう言うが、迷ってももう遅い。
それより大切なのは、今自分が何すべきかを考えることだ』というシーン。
これはイイ台詞でした。
あ~、これからまた観直そうかな(笑



2008/12/30 02:10 | irori | URL | 編集

> iroriさん

あー見てよかったと素直に思える作品というのは
なかなかありません。
これは、そんな作品の一つ。

2008/12/31 12:44 | でしまる | URL | 編集

今まで何度も訪問させていただいていましたが
コメントさせていただいたのは初めてです。^^
私はこの映画が一番好きなので、
でしまるさんが「映画史に煌めく傑作」と評していたのをみて
テンション上がってコメントさせていただきました!
個人的にも映画はすごく好きなのですが、
一高校生のお小遣いはしれていて
見たい映画を見逃すことがよくあります。
そういうときはたいていDVDを借りるのですが、
でしまるさんの感想をそのとき参考に
させてもらっています(・∀・)

レビュー頑張ってください!!!

2009/04/22 18:51 | あや | URL | 編集

> あやさん

社会人の私でさえも
映画は必ずレンタルです。
劇場へ行ったりDVD買ったりしていたら
お金がいくらあっても足りません!

2009/04/22 22:29 | でしまる | URL | 編集

こんにちははじめまして。膨大な映画の記録に圧巻です。まだ見ていない映画もありますので、今後も訪問させていただきます。LOTR三部作は、今のところ私の好きな映画でNo.1です。大好きなチャウシンチーの2本も、「傑作」に入っていて嬉しいです。

2009/12/06 20:48 | duck66 | URL | 編集

> duck66さん

何か見ようかなと思った時に参考にしていただければ。
好みが合うなら一層参考になるかもしれません。

2009/12/06 22:12 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)