アタック・オブ・ザ・キラートマト


凶悪な殺人トマトが人を襲うというこの映画、早速ご紹介しましょう。
ちょっと長いですけれど、頑張って読んでください。

突如として来襲するトマトたちに人々は嘆き恐れおののきます。
国家の捜査官も例外ではありません。



トマトぶつけられているだけに見えますが、
本人たちは恐慌状態。



恥も外聞もなく助けを求めます。
ちょっと落ち着け。

一方、トマトは陸だけでなく海でも凶行に及びます。
海で襲われる女性の悲惨な姿が画面に。



海にトマトが浮いているだけで泣き叫ぶ女性。
おまえも落ち着け。



スーパーの野菜売り場でも人を殺害するトマト。
トマトの動きがピングーみたいです。

しかし、政府も手をこまねいているだけではありません。
精鋭部隊を召集し、トマトを倒すべく攻勢に出ます。
一人目は変装の達人サム。



鼻メガネは変装のつもりでしょうか。
殴りてぇな、こいつ。

二人目は水泳の達人グレタ。



トマト退治に水泳の達人という人選の意味が分かりません。
あと、にやにやすんな。

三人目は潜水の達人グレッグ。



トマト退治に潜水の達人という人選の意味が分かりません。
しかも、水泳の達人と役柄が結構かぶってるしな。



さらに、このメンバーを率いるリーダーがいるとのこと。
どうせ変な奴だろ。



やっぱりだよ。
パラシュートで登場するという無駄な魅せっぷりのリーダー。

さて、メンバーが揃ったところで、各々が動き出します。
変装の達人サムは敵地への潜入が任務。



トマトの変装でな。
ホント、こいつ殴りたい。
潜入に成功し、トマトたちの懐柔に成功したサムですが、
ある一言によって彼がスパイであることがトマトにばれてしまいます。



トマトに向かってなんという失言。
というか、トマトももっと早い段階で気づけよ。
哀れ、サムは殺人トマトの餌食になってしまったのです。
殺されてもこれほどまでに同情できない奴っていうのも珍しいな。
トマトよくやった。

一方、水泳の達人グレタもトマトをじっと待ち構えます。



山の中で。
全然水泳関係ない。
地の利を生かした戦法みたいなの考えないのよ。
ステロイドフレークをぼりぼり貪るグレタにもトマトは容赦なく襲い掛かります。



転がってくるトマトをサッカー選手よろしくキック、キック。
ホント、水泳関係ない。



そんなグレタも結局は巨大トマトに命を奪われてしまいます。
トマトよくやった。

そして、潜水の達人グレッグはと言うと。



公園の噴水で泳いでました。
端迷惑もいいところだし、それより仕事しろ。
大体、水嵩が低いから全然潜れてない。
トマトもしっかりこいつを襲っとけよ。

さて、抵抗も空しくトマトたちに次々と蹂躙されていく人間たち。
しかしながら、ふとしたきっかけで
トマトたちはある特定の曲を嫌うということが判明。
下手糞な歌なんですが、
それはさておき
打倒トマトの糸口を掴んだ生き残りの人間たちは一致団結してトマトに逆襲します。
精鋭部隊リーダーのフィンレター中尉が皆の先頭に立って士気を鼓舞。



いい加減パラシュートをはずせ。



苦手な曲を流されて弱ったトマトたちを踏みつける人間たちの図。
スケールの小さいスペインのトマト祭りにしか見えませんけれど、
あくまでも殺人トマトを倒している場面です。
フィンレター中尉も倒します。



だから、パラシュートをはずせ。

一気に優勢になった人間ですが、トマトも負けてはいません。
弱点を克服して舞い戻ってきたのです。
その方法とは。



ヘッドホンで耳を塞ぎました。
なめてんのか。

ヘッドホンで耳を塞ぐという奇想天外な対抗策を取られたトマトに対し、
主役の男はひるむことなく相対します。
そう、賢い彼は更なるトマトたちの弱点を見抜いていました。
聴かせることができないのなら見せればいいと。



楽譜を。
トマトは律儀に楽譜を読んで頭の中でメロディを再生してくれるらしいぜ。
これにより、親切なトマトは見る見る力を失っていきます。



小さっ。



こうして殺人トマトを一網打尽にし、エピローグ。
難点は主役の男がてんで格好良くないということ。
いまいち感動しきれません。
巨大トマトに殺されそうになっている女と、それを危機一髪で助けた男。
そこに愛が芽生えます。
何という薄っぺらな恋愛感情なんでしょう。

抑えられなくなった感情を爆発させ、
愛する人の胸の中へと飛び込んでいきます。



男が女に。
普通は逆だけど、 もうどうでもいいや。

かくして終わりを告げたトマトの恐怖ですが、
最後に暗雲が漂います。



次はニンジンみたいですよ。
ニンジンはトマトと違って尖っているから更なる脅威になりそうですね!

映画を見終わって真っ先に思うことは、
返す返すも、こいつは何だったんだろうということです。

関連記事リスト
2007年02月04日 | E・ある意味最高バカ作 | Comments(50)
  この記事に対するコメント
でしまるさん、はじめまして。
朝から大爆笑させて頂きました。
「ケチャップない?」そりゃ、餌食にされますよね(笑)
この手の映画って必ず1人は空中から登場するんですよね。
どうしてでしょうね(笑)


2007/02/05 08:32 | 砂肝 | URL | 編集

でしまるさんの解説のお陰で、かなり笑いながら見れましたw
なんていうか、もうこれで映画一本観終わったような充実感。
突っ込みどころ満載ですね(・д・)


2007/02/05 02:42 | まくまく | URL | 編集

> 藍夢さん
ホラーコメディで合ってますよ。
頑張って楽しむという意欲が必要なので、
ご視聴する際には是非とも頑張ってください。


2007/02/12 20:57 | でしまる | URL | 編集

かなり笑わせていただきました!
つっこみどころ満載な映画って最高ですね♪
だいすきです!
応援させていただきますね!ぽちっ☆


2007/02/05 10:27 | mas☆ | URL | 編集

はじめまして。  ご訪問ありがとうございます。
写真付きで面白いですが、解説もあったので、もっと面白かったです。
『キラー・トマト』題名も気に入りました。


2007/02/05 16:49 | 700TZ | URL | 編集

履歴からやって来ました★
この記事を読んでずっと吹き出してました・・
なんですかトマトって・・v-218
変装の達人サムとパラシュートと後潜水の達人に乾杯!!笑


2007/02/04 17:54 | ぷらす | URL | 編集

はじめまして<(_ _)> 当方のブログへのご訪問ありがとうございました。
「ちょっと落ち着け。」とコメントされてるのが思わず笑ってしまいました。
トマトが苦手な私にとっては 一網打尽で(´▽`) ホッ
今度レタル屋に行ったら探してしまいそうです。。。。。。。。
応援ρ゙(・・*) ぽちっと♪  またよろしければ遊びに来てください<(_ _)>


2007/02/04 18:00 | 松竹梅♪ | URL | 編集

すごい映画ですね。殺人トマト。見てみたいです。


2007/02/04 21:26 | シェンカー | URL | 編集

こんばんは(^^)
FF12だかにキラートマトっつーやつが居て、ソイツがお気に入りだったので・・・
大変残念に思います>タイトル
意外と面白いですけどね、でしまるさんの解説つきで観れば(笑)


2007/02/04 21:27 | ☆さとえり☆ | URL | 編集

見ましたかキラートマトを
私もアレをずいぶん前に見ましたよ
そして同じところにつっ込んでいます
誰がみても思うことは同じのようですね


2007/02/04 21:34 | KooK | URL | 編集

初めてお邪魔します。
そして
今からビデオ屋行ってきます!
たまら~ん!!!


2007/02/05 11:37 | おかん | URL | 編集

はじめまして^^訪問履歴からやってきました。
この映画・・・カナリ気になりますね!
でじまるさんのつっこみも最高でしたw
コレはゼヒみなくては。今度借りてきます!


2007/02/05 13:39 | みぃ子 | URL | 編集

お初ですっ!雅楽頭と書いてうたのかみ、と読みます。
なんですかこれは!
なんで潜水と水泳!?
 コックでも配備すればよかったのに……
 グレッグはなんか役に立ってますか?コレ。
まさか次は本当に『アタック・オブ・ザ・キャロット』でしょうか…
きっとヘタなCGが使われるんでしょうね…


2007/02/05 16:39 | 雅楽頭 | URL | 編集

初めまして!
「雄魂カタルシス」の灯季と申します!
ご来店頂き誠に有難うございました!
凄く面白い記事でした!
コメントが面白すぎてやばかったです!!
またお邪魔させて頂きますねッ!
それでは、本当に有難うございました!
またのご来店、心よりお待ちしております!


2007/02/05 20:08 | 灯季 | URL | 編集

> ぷらすさん
楽しんでいただけたのであれば、
紹介した甲斐がありました。
今後もこういうバカ映画を積極的に取り上げていきたい所存。


2007/02/05 20:59 | でしまる | URL | 編集

> 松竹梅♪さん
はたしてこの映画がレンタル屋にあるか……。
結構大きなところでないとこんなマニアックな作品を入荷しない気がします。
頑張って探してみてください。


2007/02/05 21:00 | でしまる | URL | 編集

> シェンカーさん
殺人トマトと言ってもCGで顔が描かれているわけじゃないですしねぇ。
それがバカ映画たる所以ですが。


2007/02/05 21:04 | でしまる | URL | 編集

> ☆さとえり☆さん
あー、確かにそんなモンスターがいましたね。
この映画から取ったのでしょうか。


2007/02/05 21:05 | でしまる | URL | 編集

> KooKさん
前に見たということはビデオ版でしょうか。
私が取り上げたのはDVD版です。
画質も向上してますよ。してどうするんだと思いますけれども。


2007/02/05 21:06 | でしまる | URL | 編集

> まくまくさん
突っ込みどころ満載というか、
突っ込みどころしかありませんでした。
ここで取り上げた部分以外にもバカシーン目白押し。


2007/02/05 21:08 | でしまる | URL | 編集

> 砂肝さん
たぶん、そうでもしないと魅せ場がないから……。
そんな浅はかな考えの映画ですよ。


2007/02/05 21:10 | でしまる | URL | 編集

> mas☆さん
この映画ってまったりとしているので
実際に見ると意外と途中で飽きるかもしれませんよ。


2007/02/05 21:11 | でしまる | URL | 編集

> おかんさん
うーん、ビデオ屋に置いてあるかなぁ。
見つかることを祈ってます。


2007/02/05 21:12 | でしまる | URL | 編集

> みぃ子さん
突っ込みに楽しんでいただけたのなら幸いです。
ご拝読ありがとうございました。


2007/02/05 21:14 | でしまる | URL | 編集

> 雅楽頭さん
次もトマトなんですよ……。
このシリーズは残り4作もあるのです。
こんなのがあと4つも!


2007/02/05 21:15 | でしまる | URL | 編集

> 700TZさん
ありがとうございます。
楽しんでいただけたということで嬉しいです。
またこういった映画を紹介しますね。


2007/02/05 21:16 | でしまる | URL | 編集

> 灯季さん
皆さんに好評のようで、
頑張ってこんなくだらない映画を鑑賞した甲斐がありました。


2007/02/05 21:17 | でしまる | URL | 編集

つっこむところが多すぎますね!!!


2007/02/06 10:31 | makaroni大臣 | URL | 編集

はじめまして。履歴から来ました^^
ちょwwトマトに殺されるってww
笑いました!
しかも水泳まったく関係ないですよね!
意味のわからん人選にバンザイです!


2007/02/07 00:03 | YUN | URL | 編集

ちょw
コーヒー牛乳吹いたwww


2007/02/06 15:54 | 龍之介 | URL | 編集

しまった,DVD買うの忘れてたガ━━ΣΣ(゚Д゚)━━ン
ちなみにデスレース2000も面白いですな,ある意味www


2007/02/06 16:24 | Trickster | URL | 編集

これ、DVDあるんですか?
是非、拝見したい。こういったちょっと変わった物語のかって
日本人はまねできないですよね~
しかし、トマトってすごw


2007/02/06 16:35 | あおい | URL | 編集

> makaroni大臣さん
突っ込むところしかない映画なので、
漫才の突っ込みの教材としてはよろしいかと。


2007/02/06 21:58 | でしまる | URL | 編集

> 龍之介さん
キーボードとディスプレイはお亡くなりになりませんでしたでしょうか。
あぁ、コーヒー牛乳飲みたいなぁ。


2007/02/06 21:59 | でしまる | URL | 編集

> Tricksterさん
デスレース2000ですか。
寡聞にして存じ上げませんが、
バカ映画ならば積極的に見てみたいですね。
ちと探してみます。


2007/02/06 22:00 | でしまる | URL | 編集

> あおいさん
私が今回紹介したのはDVD版ですよ。
Amazonでも販売しているので、よろしければ是非。
……レンタルで充分だと思いますけれども。


2007/02/06 22:07 | でしまる | URL | 編集

> YUNさん
意味が全く分かりませんが、
この妙な雰囲気に笑ってしまいます。
製作者の思うつぼか。


2007/02/07 22:16 | でしまる | URL | 編集

はじめまして。
履歴から飛んできたら凄くイイもの発見しちゃいましたよ!
この映画… ジャンルはコメディで合ってるんですかね?
レンタルしてこようかと軽く悩んじゃいますヨ!(笑)


2007/02/11 17:51 | 藍夢 | URL | 編集

遅ればせながら読んで大爆笑(≧▽≦)
ここまでナンセンスに徹していると、かえってすがすがしいかも!?(そうでもないか)
私も借りて直にツッコミたい衝動にかられますe-284


2008/07/16 09:09 | ミッチョン | URL | 編集

> ミッチョンさん

私はこの映画は大好きです。
でも、じゃあ、薦められるかというと……。
こういうバカ映画もあるということだけ知っていただければ。

2008/07/16 22:22 | でしまる | URL | 編集

はじめまして、履歴から来ました。
読みながら笑いが止まらなくなってしまいました。
面白すぎです。
今度借りて見ます。



2008/07/27 01:38 | 如月美槻 | URL | 編集

> 如月美槻さん

楽しんでいただけたようで何より。
ただ、この映画、なかなか置いている店がないのですよ。
頑張って探してください。

2008/07/27 19:11 | でしまる | URL | 編集

はじめまして、訪問履歴から来ました。
私も結構なおバカ映画観ていたつもりでしが、これはツボりました。
でしまるさんの表現の仕方ももちろんツボでした。
まだ観ている途中なのですが、
『ケンタッキーフライドムービー』も、面白おバカ映画でした。

2008/11/30 17:06 | つんこ | URL | 編集

> つんこさん

今見返すと
よくもこんな長いレビューを書いたなぁと思う。
思わず書いてしまったほど衝撃的な作品でした。

2008/12/01 23:22 | でしまる | URL | 編集

コメが。。。

すごいですね!

私も、最近見ました(笑)


ブログ記事見て、また笑ってしまいました!!


2009/10/04 23:51 | まゅげ | URL | 編集

> まゅげさん

当サイトで大人気です。

2009/10/06 21:19 | でしまる | URL | 編集

この映画やばいっすねw
コメディー映画?w
でっかいトマト思いっきり作り物じゃんwCGつかえやw
てかでっかいヘッドホンはどこから・・・w
トマトの特注かw


2009/12/19 13:54 | のぶ | URL | 編集

> のぶさん

コメディでしょうね。
これで大真面目に作っていたら目も当てられない。

2009/12/21 20:28 | でしまる | URL | 編集

こんばんわ☆
大爆笑!お腹がよじれて契れるかと思いました☆
でしまるさんの突込みが最高!
さらに面白さが増してる気がします(^^
ふぅ、やっと呼吸が楽になりました(笑)
また笑いに来ますノシ

2010/02/07 21:26 | まみるんば | URL | 編集

>まみるんばさん

あまりにもツッコみどころが満載だったので
こんなに長々と書いてしまいました……。

2010/02/10 22:05 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)