映画館でみたんですけれど、最初の残酷さが微塵も残らない映画でしたね。 あの奇声を発するおばさんや、怪しい動きをするおっさんは、もう少し奮戦してもよかったのでわないだろうか。
2007/03/17 23:51 |
ŷ | URL | 編集
「少林サッカー」見て面白かったので、この映画も気になることろです。 なんだか相変わらずのノリで、面白そう♪
2007/03/17 23:04 |
ヴィル | URL | 編集
履歴からきました。 カンフーハッスルはドハデで現実離れしたアクションや登場人物のキャラの濃さなどが 印象強くのこっている作品ですね。 こういう雰囲気の映画は好きですね~。僕は。
2007/03/18 04:29 |
本人セブン | URL | 編集
小汚いランニング姿ののおっさん、どっかのエロ親父にしか見えん…(`・ω・´) 3枚目の写真のおっちゃん、昔のオロナミンCのポスターの人に似てるしw
2007/03/18 18:30 |
(´・ω・`)知らんがな | URL | 編集
> ヴィルさん 少林サッカーを楽しめたのなら、おそらく楽しめるはず。 是非機会があれば見てみてください。
2007/03/18 22:16 |
でしまる | URL | 編集
> 天さん 最初の残酷さというのは、足を切断されるシーンでしょうか。 まぁ、血も意図的に見せないようにしていますし、 全体的に残酷さはかなり低い映画ですよね。
2007/03/18 22:18 |
でしまる | URL | 編集
> 本人セブンさん 娯楽映画としてはかなりの完成度ではないかと 個人的には思っています。
2007/03/18 22:18 |
でしまる | URL | 編集
> (´・ω・`)知らんがなさん エロ親父。確かに。 映画内ではエロさは微塵も見せないキャラクターでしたが。
2007/03/18 22:19 |
でしまる | URL | 編集
オラは 酔拳1のラスボスが ペナリティのワッキーに みえてなりません・・・・w 松林サッカーの監督の作品 昔大好きだった要素がおおくて けっこうすきです^^
2007/07/29 05:42 |
ヨヨ子 | URL | 編集
> ヨヨ子さん シャウシンチー監督の作品って、 昔の泥臭い香港映画のイメージを惜しげもなく再現していますね。 好き嫌いは分かれるでしょうけれども、 こういうことを思い切りできる監督っていうのは貴重だと思いますよ。
2007/07/29 14:36 |
でしまる | URL | 編集
|