コアラ課長


よく分からないタイトルの映画ですが、何でコアラ課長かと言うと。



課長がコアラだから。
携帯をしっかりと耳の位置に当てているところに丁寧なつくりを感じます。
期待できるんじゃないでしょうか。

この映画はコメディーかと思いきや意外にもサスペンスもの。
サイコアラ・ホラーとか。

主役がコアラであることに対する説明が一切ないまま普通に話が進んでいきます。
交際している女性の洋子が殺害されてしまい、
容疑をかけられるコアラ課長。
会社の人たちからも敬遠される彼はやがて社長から呼び出されます。



社長はウサギでした。
まぁ、課長がコアラだから別にそれでもいいけどね。
コアラ課長の人柄ならぬコアラ柄を知っている社長は疑うこともなく、
これまでどおりの信頼を持って接してくれます。

社長の変わらぬ信頼を受け、街中を颯爽と歩くコアラ課長。



向こうのおばちゃんや兄ちゃんが彼を見ているのは
背筋を伸ばした自信漲る姿ゆえでしょうか。
たぶんコアラだからです。

容疑は晴れぬままですが、
仕事に励むコアラ課長は提携予定の韓国商社の人たちを接待。
接待相手は韓国からペットのモモンガのモモちゃんを連れてきます。





そういう問題じゃない。

そんなこんなで商談はまとまり、
韓国商社の取引相手から個人的な話ですがと切り出されて明かされる事実。
コアラ課長には実は失踪中の奥さんの由香梨がいるのですが、
奥さんはこの取引相手の元恋人であったという。
しかも、失踪前に
夫であるコアラ課長の虐待に身の危険を感じていると相談された、と。

温厚で真面目なコアラ課長にはそんな話はどうしても信じられません。
しかし、毎夜誰かを殺害する夢を見る彼は、
自分が本当はそういうコアラなのではと葛藤します。



葛藤するシーンでは西城秀樹も裁判長役で友情出演。
が、正直これは蛇足だ。
やり過ぎの感が否めません。

それはさておき、話の本筋。
警察がコアラ課長の生まれ故郷で彼の人柄ならぬコアラ柄を調べると、
手のつけられないほどの暴力的性格だったとのこと。

また、それと同じ頃に
東京ではウサギ社長から驚くべき事実がコアラ課長へと告げられます。
本当の社長はコアラ課長であり、
彼は奥さんを虐待の果てに殺害してしまったこと。
奥さんの死体は
当時部下であったウサギ社長と、コアラ課長かかりつけの精神科医が処分したこと。
さらに、精神科医がコアラ課長の暴力的な人格もといコアラ格と記憶を封じたこと。

真相を明かされ混乱して意識を失ったコアラ課長が目覚めると、
そこにはウサギ社長と担当の精神科医の死体。
死体の前で呆然としているところを刑事に目撃されたコアラ課長は投獄され、
牢の中で独り絶望に暮れます。

獄中で亡き妻との約束を思い出すコアラ課長。
毎年プロポーズの日にプロポーズした遊園地で二人で会おうという約束。
それが今日でした。
妻もおらず、牢にいる自分には到底守ることのできない約束。

そんなところに現れたのは牢の鍵をくわえたモモンガのモモちゃん。
何故モモちゃんがここにいるのか疑問は残るものの、
コアラ課長は牢を空けて脱走し、約束の遊園地へ向かいます。

そこに現れたのはモモちゃんの飼い主、かつての取引相手でもあった韓国人でした。
彼がコアラ課長を遊園地におびき寄せたのです。



そして、更に姿を見せる死んだはずの洋子。
かつらをとった彼女は何と、妻由香梨。
洋子と由香梨が同一人物であったことに驚愕するコアラ課長。
というか、気づけよ。

彼女は戸惑うコアラ課長に告げます。
自分を虐待して殺したコアラ課長に復讐するため
精神的にじわじわと追い詰めようとして仕組んだのだ、と。
そして、過度の虐待で命を奪われた自分は韓国古武術の蘇生術で生き返ったのだ、と。
何だそれ。
ここまで結構真面目な流れだったのに途端に胡散臭いフレーズが。
まぁ、よく考えれば主役がコアラだという時点で充分胡散臭いのですけれど。

銃を突きつけ、滔々と語る妻。



急に、カタコトで語る妻。
韓国人なのは男の方であって、おまえ日本人だろ。
アナタヲ死刑スルタメニとか言ってます。

愛した妻に銃で撃たれるコアラ課長。
が、コアラ課長を疑い続け逮捕した刑事が身を挺して庇ったのです。



疑ってすまなかったと息も絶え絶えで謝罪する刑事。
ウサギ社長と精神科医の二人を殺害したのはコアラ課長ではなく、
コアラ課長の妻と韓国人であったと告げます。
やがてがくりと力を失う身体。
コアラ課長は怒りに燃え、妻と戦闘開始です。



一度は倒すものの、妻はお得意の蘇生術とやらで蘇ってしまいます。
そう簡単にバトルは終わりません。



ものすごく楽しそうなので、じゃれあっているようにしか見えません。
和むわ。
妻を気絶させ、お次は韓国人が相手です。
こいつも蘇生術を駆使するので結局勝負がつかぬまま朝に。
地面に傷だらけに倒れこんだお互いの姿を見て、
笑顔とともに芽生える友情。



やるなおまえいやおまえもな的な展開なのに、まるで感動できません。
たぶんコアラだからです。

韓国人の男とだけでなく妻とも理解し合って和解するコアラ課長。
もう妻は日本語ばっちり。
先ほどのカタコト喋りは本当に何だったのか。
その姿を刑事も拍手で祝福します。



生きてんのかよ。
腕を撃たれただけだったんですね。
何という過剰アクション。
あんなに大袈裟に力尽きといて腕撃たれただけかよ。



というような感じで、あたかもハッピーエンドのような爽やかな結末ですが、
コアラ課長の妻と韓国人が人を殺害していることは忘れてはいけないと思いました。 関連記事リスト
2007年03月24日 | E・ある意味最高バカ作 | Comments(24)
  この記事に対するコメント
ご訪問ありがとうございます。
コアラ課長などは、このバカらしさが売りなのでしょうね。


2007/03/26 19:00 | 椎葉 | URL | 編集

訪問履歴からきました!
コアラ課長にほれましたw


2007/03/24 22:15 | kiki | URL | 編集

訪問ありがとうございます。
とてもおもしろいブログですね!
また来ます!


2007/03/25 12:28 | ロジャー | URL | 編集

こんにちは。履歴からの通りすがりです。
コアラ課長は食玩フィギアもある模様ですよ。


2007/03/25 13:35 | こまる | URL | 編集

> 椎葉さん
このバカバカしさが受け入れられるかどうかは
見る人次第でしょうね。


2007/03/26 21:15 | でしまる | URL | 編集

コアラ課長ぉもしろかったです!!
可愛くないコアラも愛嬌があってウケましたε=(>ε<)
そういえばコアラ妻がViViモデルのエリローズっていうのにも驚きました。
意外に豪華なキャストですね・・・(笑


2007/03/25 13:43 | マルや | URL | 編集

見ましたか!
私、このシリーズ気になりまくりですが、
どれ一つとしてまだ見てません。
歴代シリーズも見たら教えてくださいな☆


2007/03/24 22:59 | ヴィル | URL | 編集

はじめまして
ぼくのブログ「けんたの生活」をみてくださってありがとうございます。
このコアラ課長という映画はおもしろいながらも、奥深いですね。
1回見てみたくなりました。こうゆうのがあったら載せて下さい。


2007/03/25 00:34 | けんた氏 | URL | 編集

こういう前提があり得ない感じなのは好きです。


2007/03/25 01:31 | 理沙 | URL | 編集

> yumeandonさん
画像では分かりにくいと思いますが、
野村さん本人ですよ。
結構豪華なキャストなんですよ。


2007/03/25 18:37 | でしまる | URL | 編集

> マルやさん
エリローズという名前を初めて知りました。
綺麗な人だとは思っていましたが。


2007/03/25 18:36 | でしまる | URL | 編集

> こまるさん
食玩まであるんですか。
それはなかなかにレアな情報。


2007/03/25 18:34 | でしまる | URL | 編集

> ロジャーさん
コメントどうもです。
まだどうぞ。


2007/03/25 18:34 | でしまる | URL | 編集

> 理沙さん
そこで受け入れられるか否かが分かれ目ですね。
ダメな人はそこからしてダメでしょうから。


2007/03/25 18:33 | でしまる | URL | 編集

> けんた氏さん
興味をもっていただけると
紹介者冥利に尽きるというものですね。


2007/03/25 18:32 | でしまる | URL | 編集

> ヴィルさん
まずはこの面白映画を紹介してくれてありがとう。
他の作品も実は家にあるので、
追々で紹介していきたいと思います。


2007/03/25 18:30 | でしまる | URL | 編集

> ゆうこさん
デザインを気に入っていただけたようで嬉しいです。
気が向いたらまたどうぞ。


2007/03/25 18:30 | でしまる | URL | 編集

> SBCDFさん
シュールな映画ですよね、これ。
私はこういう笑いは好きなんですけれども。


2007/03/25 18:31 | でしまる | URL | 編集

> kikiさん
とても素敵な課長でしたよ。


2007/03/25 18:28 | でしまる | URL | 編集

初めまして!
履歴から見て来ました。
来て下さってありがとうございます。
コアラ社長、、、良かったですね。傷が深くなくて
奥さんも帰って来たみたいな。。。
刑事さん野村宏伸さんという俳優さんに似てませんか??
(私だけかしら…)
面白かったです!
また来ますね☆


2007/03/25 14:35 | yumeandon | URL | 編集

訪問ありがとうございました。
コアラ課長・・・
僕も見たことがあります。
特に、コアラ課長の目が赤くなるシーンに爆笑していました。
また、面白い動画の紹介してくださいね。
また 見に来ます!
それじゃ


2007/03/24 23:48 | SBCDF | URL | 編集

ご訪問有難うございます^^
素敵なブログですね!笑
けっこう好きなタイプです♪


2007/03/24 23:27 | ゆうこ | URL | 編集

ガハハハハ、もうすっかり観た気になったので観ないかも♪
でしまるさんのツッコミが絶妙です (≧▽≦)
なぜコアラなのかわからないまま話が展開し、しかも様々な陰謀や血なまぐさいことがあったにも関わらずフツーに爽やかに終わってしまう様がシュールだと思いました(爆)

2008/06/28 14:24 | ミッチョン | URL | 編集

> ミッチョンさん

ほぼストーリーの概略になってしまいましたね。
レビューとしてはちとやりすぎですが、
あまりにも全編つっこみどころ満載だったもので。

2008/07/02 23:30 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)