デイ・オブ・ザ・デッド


ジョージ・A・ロメロの『死霊のえじき』のリメイク。
とは言え、原作よりも大きく話が変わっており、
ホラーというよりもアクションサバイバルになっています。



今回もゾンビはわんさか出現。





ゴアシーンもたっぷり。





ハラハラするシーンも多くて、ただグロいだけではありません。
ソンビ出しときゃいいやという投げやり感は見られず。





今回のゾンビは非常にアクティブで。



建物2階3階からのジャンプもなんのその。
もちろんダッシュもします。
最近、ゾンビが走っても不思議と思わなくなってきた。



そして、菜食主義者がゾンビになっても人は襲わないという面白設定。
ベジタリアンだから、人肉食べないんだって。
分かるような分からんような。



主役は非常にキュートで個人的に好み
ラストもゾンビ映画にしては結構後味の良い終わり方で
なかなかの作品でございました。 関連記事リスト
2009年06月26日 | A・必ず見て欲しい名作 | Comments(2)
  この記事に対するコメント
ゾンビ大好きなので1・2続けて見ました。

1は最近はやりの走るゾンビでスピード感があり、
ラストも小気味良く後味すっきりでした(^0^)
ヒロインの女の子もアメリカンビューティでケビン・スペイシー
といちゃいちゃしてたキューティーちゃんでしたしねp(^^)q

しかし2は酷い。ゾンビが生まれるプロセスや感染の過程等を必要以上に垂れ流し、
テンポもくそもありません。
ノロマなゾンビやベラベラとやかましいゾンビ等
いろいろ出してきますがまったく怖くない。
ゴアシーンも陳腐でスリルもヘッタクレもありません。
ゾンビコップ、ドーンオブザ、ロメロゾンビ等の良いところを絶妙にブレンドして
最悪の劣化作品になってました。
よく分かんないけど正式なナンバリングタイトルじゃ無いのかな?

個人的にはランドオブザデッドに匹敵するくらい退屈でしたw
ランドオブは俺の好きなレグイザモとホッパーが出てたから嬉しかったけどねー。

2010/07/21 11:28 | 平八郎 | URL | 編集

>平八郎さん

調べてみたところ
2は映画ではなくビデオのようですね。
しかも、ロメロ一切関わっていないという。
こういうパターンが一番怖い。
必ず失敗するから。

2010/07/25 14:46 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)