火垂るの墓


野坂昭如原作のジブリアニメ。





これは最高評価をつけざるを得ません。
きっついけどな。





見ていて暗澹たる気持ちになる作品ですが、
ネタがネタだけに仕方ありません。



本作を象徴するアイテムは
蛍よりもサクマドロップとおはじき。 関連記事リスト
2009年11月14日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(12)
  この記事に対するコメント
この映画はかなり印象に残りますねー。
天空の城ラピュタはラピュタ到着後しか印象に残らない…。
その点ではこの映画はバランスよくまとまってる気はします。

節子、それ○○やない。
の部分はよくネタにされますよね。(不謹慎ながら)

2009/11/14 20:29 | ende | URL | 編集

これを観て泣かない人は人間じゃない……
なんて勝手に思ってる作品です。
確かに暗澹たる気分にはなるんだけど、また観たいと思わせる
素晴らしい作品でした。

2009/11/15 02:27 | おさーん。 | URL | 編集

> endeさん

毎年終戦時期になると放映されるので、
定期的に見られるというのも重要ですよね。

2009/11/15 14:31 | でしまる | URL | 編集

> おさーん。さん

戦争経験者である祖母なんかは
もう二度と見たくない!と言ってます。
実際に経験した人にはツラい思い出ですからね。

2009/11/15 14:32 | でしまる | URL | 編集

アメリカのamazonのレビューが凄い評価だっていうお話を聞いたことがあって、辞書片手に読んでみたことがあったんですね
なんか凄い賞賛コメントが多くてびっくりしたことがあります
もっともその後、アニメ関係の海外フォーラムの翻訳をしてるサイトさんでそれを記事にした方がいらっしゃって、苦労することなく読むことができたと知ってガックリしたのですけど^^;
辛い話ですけど、こういう時代があったってことを忘れさせないでくれるいい作品ですね

2009/11/17 00:46 | HANA子 | URL | 編集

TVで放映された時は子供と観ています
ドロップを買ってやって、笑えないモノマネを見せられた時期もありました(-_-;)
色々な困難があっても、こんな時代は繰り返さないで欲しいです
胸にズッシリとくる作品だと思います

2009/11/17 14:31 | aberia | URL | 編集

> HANA子さん

どんな戦争物映画よりも心に残りますよね。
アニメだからこそ、なんでしょう。

2009/11/20 22:08 | でしまる | URL | 編集

> aberiaさん

毎年終戦の時期には絶対に放映して欲しい作品ですよね。

2009/11/20 22:09 | でしまる | URL | 編集

清太さんが、三ノ宮のおばさんに
謝ってたらせつこも、清太さんも死なずにすんだんやで。
(´;д;`)ブワッ
ほんなら、この映画もハッピーエンドで終わってたんやで・・(´;д;`)ブワッ

2009/12/24 21:22 | のんべぇー | URL | 編集

> のんべぇーさん

哀しいラストだけに
あの場面でああしていたら……と思ってしまいますね。

2009/12/27 13:15 | でしまる | URL | 編集

俺はちょっと戦争の時代の事に興味があったので
本でもテレビでも見ました。何回見ても泣きそうになる

2010/06/20 23:57 | R・K | URL | 編集

>R・Kさん

もうそろそろこの映画の季節です。
年に1回は見とくべきなんでしょうね。

2010/06/23 22:50 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)