人間消失


何やら不穏で渋いタイトルの映画ではありますが、
その実変態映画という面白作品。



これは格好良い大泉洋さんですね。
似てるわ。

序盤は手堅いつくりの緊迫したサスペンス映画のような趣。
しかし、恐怖はここからだったのです……。

映画も半ばを過ぎ、
タイトルにもある人間消失の事件が起こってから
メイン登場人物の一人が突如として信仰に目覚めてしまいます。



いきなり神だの人類愛だの言い出して、
愛人も思わずドン引き。
私も引きました。
ここからどんどん変態的になっていきますよ。

人間消失の謎を追って
そこに仕組まれたとてつもない悪意に辿り着いたところで、
ついに格好良い大泉洋も覚醒します。



神への信仰に目覚めた、格好良い大泉洋さん。
皆さんも是非、
変態誕生の瞬間を目撃してください。 関連記事リスト
2008年05月17日 | E・ある意味最高バカ作 | Comments(6)
  この記事に対するコメント
お久しぶりです。
ご訪問くださって有難うございました。
最近すっかりご無沙汰しておりましたが、お元気そうでなによりです♪(私の方、一度パソコンが壊れて初期化したのですが、復活した際にうっかり忘れておりましたe-263
お気に入りに入れましたので、またお邪魔します。
ところで、カッコ良い大泉博というのは、一番下の人ですか?(似てなくもない?)


2008/05/18 23:00 | ミッチョン | URL | 編集

履歴からおじゃましました~m(_ _"m)
「格好良い大泉洋」にはウケました(笑
度が過ぎると怖いものも有りますよね(T▽T)
程々が良いです♪


2008/05/18 22:57 | 英華 | URL | 編集

> 英華さん
やっぱり大泉洋に似ているよなぁ。
私は個人的にファンです。


2008/05/24 13:48 | でしまる | URL | 編集

> ミッチョンさん
一番上と一番下の画像に映っているのが
私命名の格好良い大泉洋さんです。
似ているでしょう!


2008/05/24 13:50 | でしまる | URL | 編集

こういうメジャーではない映画を取り上げてくれるのはうれしいですね。
狂っていく描写、どこか「ミスト」の一部分にも通じるような。
極限状態になると、人は、よりおかしいほうに惹かれていくのはなんでなんだろう、と考えさせてくれますが、この映画を撮った人も、極限状態だったのかしら(笑)。

では。

2008/08/16 13:28 | ポー兄弟 | URL | 編集

> ポー兄弟さん

結構マニアックな映画ですよね。
私も、親が"借りてきてしまった"ことで
たまたま見たというきっかけでした。

2008/08/16 13:29 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)