空の境界 第七章 殺人考察(後)


小難しいアニメの最終章。



長かった映画もようやく第7弾にて完結です。
映画シリーズは2007年から始まったので
完結まで2年もかかったんですね。







今回は非常にスピーディーかつミステリアスな話。
かつ、エグい内容になっています。
こういうのがこのシリーズの真骨頂でしょう。



シリーズ物なので、
今作単体での評価はなかなか難しい。





ただ、原作の雰囲気を壊さず作られているのは間違いない。
原作好きの私にはそれだけでも嬉しかった。
というわけで、
最高評価をつけたいと思います。 関連記事リスト
2010年06月05日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(6)
  この記事に対するコメント
僕もこの原作好きです

あ、あとリンクに勝手に追加しておきました

嫌なら言って下さい

2010/06/05 14:12 | 夜須鬼 | URL | 編集

はじめまして
訪問ありがとうございます
最近映画ミテナイナーの状況です
デシマルさんの評価に合わせて
楽しんでみたいと考えます。

又お訪ねください

2010/06/05 23:26 | meikira | URL | 編集

>夜須鬼さん

いえいえ、リンクありがとうございます。

2010/06/07 15:42 | でしまる | URL | 編集

>meikiraさん

参考になればよいのですが……。
今後ともよろしく。

2010/06/07 15:43 | でしまる | URL | 編集

はじめまして、こんばんは。
私も『空の境界』が好きで、1章から見続けてきたので最終章のS評価には共感できます。
原作を読んでいない人には、どの程度理解できるのか疑問が残るところではありますが(汗

仰るように、原作の雰囲気を崩さずに映像化した点は、好感が持てますね♪
あと、個人的には2章と最終章の主題歌が逆だったら最高だったかな、と思います。
ではでは、駄文失礼しました。

2010/06/20 20:54 | 朔 | URL | 編集

>朔さん

文章だけだとイメージしにくい部分があったので、
こういう映像化は
補完する意味でも嬉しいですね。

2010/06/23 22:49 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)