となりのトトロ


少女と幼女と得体の知れない生き物の交流を描いた作品。
個人的にはジブリものの中で一番好き。





もう何度も見て内容完全に覚えていますが、
何度見ても面白い。





誰でも内容を知っていると思うので
説明は不要でしょう。





こうして画像をいくつか載せてみましたが、
どれも印象的なシーンばかり。
あぁ、あのシーンだ!と分かってもらえるはず。





大学の民俗学の講義でこの作品が題材になったことがありますが、
それくらい、学術的な視点で見ても面白い。
考察サイト等を見ながら視聴すると、また違った発見があるかも。 関連記事リスト
2010年12月18日 | S・映画史に煌めく傑作 | Comments(14)
  この記事に対するコメント
始めまして。
この映画は子供に付き合い、甥や姪に付き合い、もう何十回見たか覚えていないくらい見ていますが、本当に何度見ても楽しいし泣ける場面も同じです。
今では、自分の好きな場面が出てくるのを楽しみに見ています。

2010/12/18 16:41 | odamipu | URL | 編集

こんばんは、はじめまして。
こっそり日参しておりました。
じぶりは嫌い(・・・)ですが、これは好き。ととろに抱きつきたいです。
毎回でしまるさんのコメントがツボすぎです。
プレデターも爆笑しました。
ばか映画への愛、すごく感じます。マーズアタックとかのコメ、的確すぎてぷるぷるしました。
最近全然映画を観れない状況なので、更新をとっても楽しみにしております。

2010/12/18 18:56 | た子 | URL | 編集

でしまるさん、こんばんは~^^

たびたびのご訪問いつもありがとうございます。
私もほぼ毎日(足跡残すのやめちゃいました)
雑記ブログの方も楽しませていただいてます。
でしまるさんの文章力、大好きです。これからも更新楽しみにしていますね^^

ところで、きましたね、トトロ~♪
これは、私の中で「色あせない作品」NO.1です。
公開当時映画館で観たのですが、確か「ほたるの墓」との2本立てだったんですよね。
今となってはすごい事実。なんて豪華なんだ!!
私は当時小学生だったけれど、「ほたるの墓を先に観といてよかったよ・・・」
と思ったことを覚えてます。

そういえば、五月ちゃんが薪を取りに外に出たときにつむじ風が舞うシーン。
その場面をコマ送りにするとネコバスがうっすら映ってるんだよって噂がありませんでした?
私はいくらやってもわからず仕舞。・・・事実なら今ならいい機械出てるし、観れるのかな^^





2010/12/18 19:24 | wacky | URL | 編集

初めまして!訪問ありがとうございます。思わずコメントしてしまいました~
まず、
「少女と幼女と得体の知れない生き物の交流を描いた作品。」
に思い切り笑ってしまいまして(笑)
他の記事も見させていただきました。映画良いですよね!最近観に行けていないので
ここに来てすっごく映画館へ行きたくなりました。
でしまるさんの文章が面白くて面白くて仕方ないので、
またお邪魔させていただきます^^!

2010/12/18 20:31 |  ながさと | URL | 編集

>odamipuさん

たぶんこれからも何回も見るんでしょうね。
そしてそのたびに楽しめるんだと思います。

2010/12/19 17:52 | でしまる | URL | 編集

>た子さん

ありがとうございます。
読んでいただけるだけでも充分ですが、
コメントいただけると一層嬉しいです。
今後ともよろしくです。

2010/12/19 17:53 | でしまる | URL | 編集

>wackyさん

へー、そんな噂があるんですか。
でも、ありそうですね。
そういう作り手の細かいこだわりというか遊び心というか。
今度見るときに確認してみようかな。

2010/12/19 17:55 | でしまる | URL | 編集

>ながさとさん

うちのブログは一風変わっているので
他のレビューサイトとは違う雰囲気だと思います。
真面目なレビューって書いていて結構疲れますし(^-^

最近年末進行で忙しくあまり映画を見られていないので
年末年始の休みで見たいと思ってます。

2010/12/19 17:57 | でしまる | URL | 編集

トトロ 未だに大人気!
でもね映画の中で実際トトロが出てる時間って…少し!
だけどいいんだよね~
昔娘が小さい時テープの巻き戻しが大変だった(>_<)
今はDVDだからスキップ出来て楽チン♪
でも今は…大きくなったから最初から最後までじっくり見るので
同じ場面ばかりって事はなくなりましたけどね(笑)

2010/12/21 15:42 | パープルプー | URL | 編集

>パープルプーさん

子供の頃って特定の気に入った場面を
繰り返して見ることがよくありました。
そう言えば。
今ではやはり最初っから最後まできちんと見ますね。

2010/12/25 14:04 | でしまる | URL | 編集

自分は中学のころ初めて見て、いまいちだったのを覚えてます。
話が地味だったし。
子どもは大好きですね。
一緒に見ておもしろさがわかったような。
学術的に見るってのはおもしろそうですね。


2011/01/04 16:47 | アゴゴン | URL | 編集

>アゴゴンさん

お子さんと一緒に見るとまた違った見方ができるのかも。
大人になって良さが分かるものって多いですよね。

2011/01/07 22:32 | でしまる | URL | 編集

はじめまして、ぽよよん院長です。
トトロ本当にいいですよね。
最近も子供と一緒に見たのですが、
子供が出来てから一緒に見ると、また以前と違った良さがありました。
本当にジブリの最高傑作だと思います。

ところで、リンクフリーと書いてあってので、映画好きなぽよよん院長は勝手にリンクを貼ってしまいましたが、よろしくお願い致しますね。

追伸.私が良いと思う映画はほとんど網羅されていて、本当に凄いサイトだと思いますが、「ショーシャンクの空に」に対するでしまるさんの評価も聞いて見たいな~~~(笑)

2011/01/08 15:08 | ぽよよん院長 | URL | 編集

>ぽよよん院長さん

リンク追加ありがとうございます!
ショーシャンク見たいんですがレンタルできないんですよね……。
もういっそ買っちゃおうかな。

2011/01/11 21:54 | でしまる | URL | 編集

  この記事に対するコメントの投稿












目次 (10)
S・映画史に煌めく傑作 (151)
A・必ず見て欲しい名作 (201)
B・見ても損はない良作 (184)
C・見なくてもいい凡作 (98)
D・見るとがっかり駄作 (53)
E・ある意味最高バカ作 (36)
未分類 (0)
愛とビールと川柳と
ゆうじろうのやっぱり映画好き
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
でしまる:ゼロ・グラビティ (02/13)
平八郎:ゼロ・グラビティ (02/05)
ヴィル:ゼロ・グラビティ (02/04)
でしまる:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/12)
平八郎:スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 (03/11)
でしまる:アイアンマン3 (12/05)
平八郎:アイアンマン3 (11/29)
でしまる:アイアンマン3 (10/23)
平八郎:アイアンマン3 (10/20)